国立環境研究所発行の報告書

◆CGER ニュース

1998年

◆京都議定書の吸収源問題をめぐる国際的な動向(その1)-特別報告書「土地利用、土地利用変化、及び林業」第1回リードオーサー会合-

  • Vol.9 No.8 1998年11月号
2000年

◆地球環境研究センター10年の歴史-データベース

  • Vol.11 No.8 2000年11月号

◆IHDPの新プロジェクト:地球環境変動の制度的側面における炭素管理研究活動(CMRA)に関する国際ワークショップ報告

  • Vol.11 No.6 2000年9月号

◆特別報告書「土地利用、土地利用変化と林業」とCOP6

  • Vol.11 No.3 2000年6月号
2001年

◆IGBP/IHDP/WCRP合同の炭素循環統合研究計画会合(Integrated Carbon Meeting)

  • Vol.11 No.11 2001年2月号

◆気候変動枠組条約第6回締約国会議COP6の概要

  • Vol.11 No.10 2001年1月号
2002年

◆IPCC温暖化ガス吸収及び排出量変化から間接的及び自然起因の影響を排除することについての専門家会合」報告

  • Vol.13 No.7 2002年10月号
2004年

◆グローバル・カーボン・プロジェクトつくば国際オフィス開設-自然科学と社会科学を統合した新たな国際研究計画と新オフィスの役割

  • Vol.15 No.3 2004年6月

◆2004年度の地球環境研究センターの事業展開について

  • Vol.15 No.2 2004年5月号
2007年

◆ココが知りたい温暖化(13)-1

  • Vol.18 No.8 2007年11月号

◆システムアプローチによるアジア陸域生態系における炭素動態の解明

  • Vol.18 No.3 2007年6月号

◆ここが知りたい温暖化(6)

  • Vol.18 No.1 2007年4月号

◆ココが知りたい温暖化(3)-2

  • Vol.17 No.10 2007年1月号
2009年

◆気候変動に関する国際連合枠組条約第14回締約国会議および京都議定書

  • Vol.19 No.11 2009年2月号
  • 第4回締約国会議(COP/MOP4)報告-I.政府代表団メンバーからの報告(コペンハーゲンへの道のり その2)

◆CGERレポート

1992-1997年

リモートセンシングによる湿原モニタリング

2000年

◆京都議定書における吸収源プロジェクトに関する国際的動向

Data Book of Sea-Level Rise

2001年

◆プロンクCOP6 議長の包括的合意文書提案(2001618 日):吸収源の分析

◆「陸域生態系の吸収源機能に関する科学的評価についての研究の現状」国際ワークショップ報告書

◆京都議定書における吸収源:ボン合意とその政策的含意 (20027月)

Institutional Dimension of Global Environmental Change, Carbon Management Research Activity

  • Report of the Initial Planning Meeting - May 29 - 30, 2000, Tokyo, Japan
2002年

地球温暖化と湿地保全に関する国際ワークショップ報告書

2006年

陸域生態系の炭素吸収源機能評 -京都議定書の第2約束期間以降における検討にむけて-

グローバルカーボンプロジェクト-全球炭素循環に関する国際研究のための枠組み-

2008年

Remote Sensing Based Monitoring System for LULUCF

  • Proceedings of the 6th Workshop on Greenhouse Gas Inventories in Asia (WGIA6), Pg 93
  • “Capacity building support for developing countries on GHG inventorie and data collection (measurability, reportability, and verifiability)” as a part of the “Kobe Initiative” of the G8 Environment Ministers Meeting 16-18 July 2008, Tsukuba, Japan